今日は、うららとくららのお誕生日です

多分、この辺りではないだろうかと、私が勝手に決めたのですが6歳になりました。

そうね。あなた達は、こんな気持ちのいいお天気の日に生まれたんでしょうね

でも、お母さんは子育て大変だったみたいよ。
初めてお母さんを見た時、ガリガリに痩せて目がギラギラしてたのを覚えてる。
外生活で5匹もの仔猫を育てるのは、並大抵ではないものね。

白っぽい三毛の、別嬪のお母さん猫。
うららはいつもお母さんと行動を共にして、
近くの公園から2匹で連れ立って餌場まで来て、
また2匹一緒に公園の方へ帰って行く姿がとてもかわいかった。

3年間もずっとゴハンを食べに来てたのに、
ある日ふっつりと姿を消して、そのまま二度と現れなかったお母さん猫。
一体どこへ行ってしまったのだろう。
最後まで一緒にいたであろう、うらら。
出来ることなら、お母さんがどこへ行ってしまったのか教えてほしかったよ。

くららは、お父さんに体形がそっくり。
くららがゴハンを食べている時、いつも後ろにピッタリくっついて
危険が及ばないよう目を光らせていたお父さん猫。
お母さん猫の前では、いつもその大きい体を小さくして頭が上がらない様子だった。
仔猫をいっぱい引き連れて見回りに行くお父さんの姿がとてもかわいかった。

お父さんもある日突然いなくなった。
生粋の野良ちゃんだったけど、逞しく生きていてほしいと思う。
姉妹猫の、さらら、きらら、つららも次々といなくなって
最後まで残ったのはうららとくららだけ。
もう少し早く保護出来ていればと残念でなりません。
猫舎に住み始めて来月で一年になります。
広い所で走り回っていたのに、急にこんな狭い所に閉じ込めたら
さぞかし暴れて嫌がるのではないだろうかと心配したのですが、
一度として外に出たそうにしたことはありません。
狭くても安全で、ゆっくり休めて、必ずゴハンにありつける・・・
そんな生活が一番いいのを、5年間の外生活を送ってよく分かっているのでしょうね。
出来る事なら、今、外生活を送っている全ての猫さん達に
安全な生活と、毎日苦労なく食餌にありつける日々を送らせてあげたいです。
☆お知らせです☆
みおめろんママさんが
保護猫ミカエルちゃんの里親さんを
募集しておられます☆
おとなしくて、とてもかわいい子です。
詳しくはバナーをクリック!宜しくお願いします

ランキングに参加しています。
とても励みになります。
1日1回ポチリ!とよろしくお願いします
にほんブログ村ありがとうございました